「蟲師」(2006/日本)


原作: 漆原由紀
監督: 大友克洋
出演:オダギリジョー、大森南朋、
   蒼井優、江角マキコ、他


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


同名コミックの実写映画化。
原作本(講談社アフタヌーンコミックス)
のエピソードですが、
「柔らかい角」(単行本一巻)
「筆の海」(単行本二巻)
「雨がくる虹がたつ」(単行本二巻)
「眇の魚」(単行本三巻)
などから採って、オリジナル脚本になっていました。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

原作が大好きで、アニメーション版は
限定版をずっと予約して全巻集めて
全プレ貰っちゃったくらいなんで・・・。

ギンコみたいな男に弱いんだ。
もー大好き。アニメーション版は声も
聴いているうちに慣れてきて好きになった。

だから、実写版はたぶん観ることはないと思ってた。
これも、家族のリクエストで観ることになった。

とりあえず、最初はかぶりついて観てみて
途中から、片手間になった。

映画単体では、あまり面白くなかった。

原作での「場面」を
映像でどう描いていくのか興味がありました。
文字が紙に戻っていくところなどは
CGとは便利でなかなか見事なものだと思いました。

淡幽とギンコの関係は原作の感じが好きです。
映画では明確に、ギンコ→淡幽への想いが
台詞の中で語られていましたが・・・・。
なんか違うなぁと思ってしまった。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ぬい。雰囲気はいいが、「語り」がもっと
もっと上手かったら良かったなぁ。
あの場面での台詞は。
言葉を音にするのは、本当に難しい。

ギンコ。
映画のほうは原作より、くにゃっとした感じ。
ちょっと柔らかい。

虹郎。存在感があったというか
目立ってたというか。
こういう役回りにしたのは面白い。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

コミックやアニメのだと、ギンコは
もうちょっと渋いような・・・っていうとヘンかな。

あちこちへ旅して商売もするから人なつっこいけれど
どこか掴めず、洞をかかえてて。
突き放した優しさがあるよな気がする。

また読み返そうかな。

DSの「蟲師~天降る里~」は発売前は楽しみだったが
結局買ってないのだ。プレイレビューをいろいろ
読んでみて、未だに思い切りがつかない。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索