TVサントラ Nujabes Feat.Shing02 Shing02 Nujabes CD ビクターエンタテインメント 2004/06/23 ¥3,045

------------------

コメディなんだかシリアスなんだか
かなり力の抜けたよーで力入ってる
オサレ〜な大人アニメを目指してるようなサムチャンサントラ。
上と下はレビューボタンクリックで出たデータそのままです。

------------------

Battlecry
The Space Between Two World
Aruarian Dance
Kujaku
Mystline
1st.samurai
Ole
624 Part2
Genome
No Way Back
Funkin
Stay
Chambers
Ask
How You Feel
624 Part1
四季ノ唄

------------------------------------------------

多くのサントラはメインテーマ以外退屈、確かにその通り。
映像を生かすために作られたBGM、だが作品に合わせて
それなりの個性が強く出るものもある。

OP/EDが入ったこちらのアルバムのほうは
例に漏れずテーマ以外は、場面々々で流れる繰り返し音楽、
縁の下の力持ち的。
これ言っちゃどれだって何だってそうだが
スキかどうかで別れる。
私は正直、流してみても退屈だった。
あとはじっくり聴いてみて、気に入るフレーズが見つかるかも。

EDの『四季ノ唄』が耳についてしまっていたので
買ってみた。歌詞を始めて読んで、やっと何言ってるかわかる。
全部にほんご。
時たま英語とか南米のほうの語とかどっかの国の言葉が
入ってるのかと思っていました。

〜春を告げ踊りだす〜

まではわかるがそのあと
sunshineって聴こえたんだけど「山菜」でした。

〜夏を見る宇治 野原唐草乾くわ
 秋の月登った まん丸さ お祝い
 冬を過ぎまた 月日を数える

宇治・・宇治か!(笑)
のはらからくさかわくわ・・・
何語かと思ってました。耳おかしいの私。

ジャケットはスケルト〜ン、
ライナーノーツも変わってて楽しい。
アニメーションのサントラぽくないの、
最近はけっこうあって嬉しい。

------------------------------------

よほどかっこいい(画)ならともかく、低年齢向けアニメ雑誌の
表紙みたいなCDジャケットばかりだとつまらないし。

そういうアニメーションじたいイイ大人は観ない?

もっと世間向けに認知される一般向けがあってもいい。
・・・で、公共放送が頑張ってるのがアレだもんなあ。
クリスティが〜・・。

家族・子供向けスポンサーしかつかない夕方や
特定のマニアしか見ないような深夜帯の作品ばかりじゃなくて
何か作ってみたらいいのに。予算がないのかな。
タレント使ったバラエティのほうが安上がりかな。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索